今日は剣山なしに挑戦だっ!
なぜなら花材が剣山なしにできそうなのがあったからなのだよ
じゃじゃ~んっ


(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)
これがね、先生に超褒められたのだよ
ちょっとびっくりやら、嬉しいやら
最初どうしようかなと思ったんだよね
枝2本をワイヤーで留めて、さらにもう一枝もワイヤーで留め
ヤナギは柔らかくて自在に曲がるので枝先同士を絡めて…
この絡め方を全部の枝先を編むように最初してみたのだけど
なんかごちゃごちゃしてキレイじゃない気がしたので
少しだけ絡めて後は自然に流して…
どうかなー、うーん、、、、と考えていたところで先生登場
そして褒めていただいたのだ
あと1本残ってる枝をどう入れるか、すごく迷ってたので
それはアドバイスをいただいた
入れなくても良さそうなのだけど、もう少し複雑にした方が面白くなる
でも入れ方を間違えたら台無しになる
この残り1本、あとちょっとをどうするかが難しいんだなぁ、うむ

ちなみに褒められポイントはココだよ
三本ないと立たないけど、三本を一箇所で留めてたらつまらないので
二箇所にしてずらしたのがGOOD
花器のヘリを使って立つのも当たり前、どこにも寄りかかってないのがGOOD
しっかり立ってるけど、一見して不安定そうなのが軽やかに見えてGOOD
だいぶコツがつかめてきたようなのだ、ヤッタネ

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿