おKEIKO yeah!
今日もKENZANなしYo
KE・N・ZA・Nなしyeah! yeah!

という訳で、謎のラップもどきでスタートしたけれど
まったく意味はない、というより、意味不明…(; ゚∀゚)
自分で始めたこととはいえ、意味不明…(;; ゚∀゚)
理由をこじつけるとしたら、先週に引き続き
今日も先生に褒められたのでテンションが上がったからかなw
剣山を使わずに水盤にいけるのを極めようという目標を立てた
という話は先週も書いたけれど
今日は先週とは違う感じにしようと思って細長い花器を2つ使ってみた
これだと少し引っかかりがあるというか、ツッパリが効くので
普通にひとつの水盤にいけるよりも楽かもしれないと思った
まぁ、どういうカタチにするかにもよるけどね
その分を抜きにしても、今日は少し自信が湧いてきた
同じく剣山なしに挑戦している仲間が悪戦苦闘しているのをしり目に
さらっといけて、先生に「キレイよ」と褒められたのは
何もわたしが特別な才能を持っているからではないんだよね
地道に努力してきたことが、ちゃんと力になっている
いくらやってもダメだダメだと思っていたけれど、そんなことはなかった
遠回りしたり時間が掛かってるかもしれないけれど、前進している
今日はそういう風に思えたんだ、うむ

(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)
右上に伸びるヒメミズキの枝には花がなく線だけで
左側は花が集中していて、粗密の対比になってるのが良い
右に伸びるクロメヤナギの長さもちょうどいい
という講評をいただいたよ
今回も枝を絡ませただけでワイヤーは使わずに済んだ
ワイヤー使わないでバランス取るのも積み木遊びのようで楽しいのだけど
次回はワイヤーを使わないとできない危うい感じの作品にも挑戦したいな

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿