翌日には開花してたよ、たいへんたいへん

お城ではこんな感じでいけたんだ

(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)
カキツバタは株分け、剣山2つにしたのと
花を前よりずっと低くしたよ
株分けしたから葉は多めにいれた

花ショウブも花の長さを少し短くした
お城の方が教室よりも狭いからね(お城と言ってもかえるサイズだからね)
花ショウブもカキツバタも花が咲けばどっちを向けたらきれいか分かるけど
つぼみの時にはどっちを向けたら良いのか分からなくなるのが難しい点なのだよね
もう咲いてしまったから分かりにくいけど、横から撮影した花がこれ
右側の緑の部分が左よりも少し低いのがお分かりだろうか
低い方に下がるように花が開くので、
この低くなってる方を真正面に向けていけるのがポイントなのだよ
と言ってもたまにそっぽ向いて咲くのもあるし
花を正面向きにするよりもちょっと横向けた方が風情がでるって場合もあるから
咲いた時にまた直したらいいんだよ
花の高さは同じにせずに、花ひとつ分くらい短くして
少しずらした方がきれいだよ
5月を前に咲いてしまったけれど(そして今日はもう萎れ始めているけど)
花はふたつあるので、ひとつ咲き終わったらそっと花びらを取っておくと
二つ目が咲いてくるよ
二つ目はちょうど5月に咲くかなぁ、楽しみだな


にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿