家元研究科に行ってきたのだよ
いつも早めに行くのだけど、今回はちょっと遅め
受付時間ぎりぎりに入ったので一人一テーブルの席は終わってしまった(受付早いもの順)
受付時間ぎりぎりと言っても”受付開始時間”よりちょっと前だからね、みなさん早い!!
一つのテーブルに二人だと作品スペースが机半分になる、当たり前だけど
それより作業スペースが机半分となるのが結構辛いのだよね
だって花材コーナーから選んできた枝の長さは
机一つ使える人と同じようになが~いからね
横の人に遠慮しながら枝を切るから、なんだか小さくなってしまう、わたしの場合はね
しかし、今回も剣山なしなのだよ
バランスだけで立たせた
バランスの関係で長くはできなかったから、まさにちょうどいい!!
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

ツツジ、モンステラ
花材も受付順で選ぶので、選択肢がだいぶ減ってた
何にするか、どの組み合わせでいくか、迷ったのだけど
ツツジの枝の曲がり方を見て、この曲がりを使っていけようって思ったのさ
曲がりに合わせて折り紙を折ったみたいなカクカクした花器を選んだんだ
ツツジの枝の一部を曲げて花器の中に入れて立たせた枝を
支えにして長い枝やモンステラを立たせた
ちょっと向きを変えようと触るとバラバラ倒れるから、
家元の講評前に倒れやしないかとちょっとドキドキ
でも、心配するほど危ういものではなく、しっかり立ってくれた
後で撮影のために花器ごと持って移動したけれどびくともしない
しっかりバランスが取れてる、うむ
<さすが王様(自画自賛)
モンステラの葉は一枚の面積が広いし、ちょっと見た目を変えたくて半分切ったんだ
おもしろい効果になったでしょ、ふふふん
<さすが王様(自画自賛2)
家元の講評では
ツツジの枝の曲がりをよく活かしてる
水面も見せているのが良いし
モンステラがだんだん高くなっていくのも良い
構成がキレイ
・・・おお、ダメ出しがない!!褒められたよ、褒められた!
早速自慢しようと思いつつ
今週は火曜いけばな、木曜いけばな、土曜いけばなと続いていたせいか
またもや8時からすやすや眠りについてしまった(今週2度目の早寝)
いけばなの合間にしている(w)仕事がややタボーなせいだな、はっはっは
にほんブログ村