以前のブログサイトからうまく移行できなかった(計画ではうまくいくはずだった)
そのことはいつかまた詳しく書くかもしれないけど書かないかもしれない
そして気づいたのよ・・


わたしが「空中庭園」と呼ぶベランダで栽培している植物達・・・
今ではないものばかりじゃないかっっ
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
知ってたけど!!
こうしてふりカエルとがっくりよ・・・(´・ω・`)
今あるのもだいぶ微妙・・・
コガネムシにやられたり、台風の風や台風後の急な暑さの戻りにやられたり・・
だけど!! めげないもんっ

新たに苗を買い求めてきた
ほら、見て見て、ステキな謎の草でしょ

垂れ下がる茎に似合いそうだったので、最近は使わず転がしていたカゴに植えてみたのだよ
花は探しても見つからないけれど(一体どんな花なのか??)紫の実がかわいい
長く伸びた茎にも根が生えてるってことは結構丈夫で広がっていきそうな?
しかし・・買ってきたのに「謎の草」とはいかに???
実はね、お店の人がポットに名前をつけて貼ってくれてたのよ
でも、何度見ても5分経つとすぐに忘れてしまう
もう全然覚えられない・・・(つд-。)
一体どんな植物なのか調べたら覚えられるかなと思って検索したのよ
「クラピア」って


????????

なんか・・・違う植物が出てくるんですけど?
某社が品種登録した品種名??
本来の名前で検索しても・・やっぱり違うぞ
仕方ないから「紫の実」「這う」って検索したらすぐにでてきた


\オオムラサキコケモモ/

全然違うじゃないの・・なぜ「クラピア」って書いたの??

ぷらてぃあ・・ぷらてあ・・くらぴあ?? 伝言ゲーム的な間違い??

コケモモと名前はついていても食べられないらしい
ん?ちょっと待って!! 耐寒性がない・・だと?
これから寒くなってくるというのに・・・これが見納めかもれしないね!!

見納めといえばこちらも・・・

台所で芽吹いたさつまいもである
水耕栽培していたら、さつまいものイモ部分が腐り始めたのでイモごと土に植えた
これも最後の姿かもしれないからねっ
よく見ておくようにw
はぁ・・・

4 件のコメント:
おかげでクラピアを知りましたわ
何か繁殖力が過ごそうな奴ですなっ✿
たまに店の説明に騙されますよねぇ
コケモモが気に成って調べてみたけど耐寒性!とだけ
書いてる販売サイトもあったよヽ(`*´;)ノワー
サツマイモ以外に綺麗ですね 食べる機会あれば残してみよを
そろそろ恐怖の冬が来ますな…
植え替えしないといけないのが沢山あるけど めんどくさひ…
「手作業で過去ブログを移行しているがうまくいかず…」 え?( ゚Д゚)
そっちが気になりましたよー。閉鎖までにうまくいきますように!!
知らない植物の名が出てくると私も検索かけるのですが、「オオムラサキ」だけでカチカチしたら、あやうく大嫌いな蝶の写真が出てきそうになりました。
危なかった。(>_<)
クラピアなかなかの評判でしたよね(・∀・)HAHAHA
丈夫と増えすぎは皮一枚
お店の人なら正しい表記してるはず・・と思ってはダメですねぇ
いけばなの花材も「???」と思うときありますがーーヽ(*`Д´)ノ
サツマイモはポトスに似てるって前に聞いたことあったので気になってました
でもわざわざ芽がでるの待たないよね、食べちゃうよね・・
たまたま生えてきたから育ててみたけど、思ったほどポトスじゃない
ポトスじゃないけど、まぁまぁいい感じ
ここから先、成長するかはカミの味噌汁。。。
うまくいかなかったのは、データのインポートね
一気に終わるはずが手作業になっちゃったのよ・・・(´・ω・`)
データのバックアップは済んでるので閉鎖しても困らないけど
ちゃっちゃっと終わらせたいですーーでも手作業だからなーー(つд-。)
オオムラサキだけでもコケモモだけでも違うものがでてきてしまう
ふたつ合わせて一人前!!という感じの名前ですね
植物の特徴をキーワード検索してすぐに出てこないことも多いので今回は楽で良かったです!!
コメントを投稿