ぷち蛙旅をお楽しみにしていた方は、あぁ、ごめん・・・なのね


お正月休みも終ろうとしてたその時に
なんと!イギリスからお便りが届いたのだよ

イギリストースト???


実はお便りはイギリスからではなく、青森からなのだ

去年、青森出身の方に、このパンの存在を聞いて
食べてみたいな

と言ったのを覚えていてくれたらしく、お土産に買ってきてくれたのだ

「くンどぱん」の呼ばれることもあるこのパンは
青森県民にはとても親しみがあるらしいのだけど
県外では売られていないらしい
(他メーカーが県外でも販売しているとの情報も見受けられる)
さて、いったいどんなパンなのかな・・・


トーストと書いてあるけど、トーストされてない

耳つきの食パン2枚のサンドイッチ
その中身はというと・・・

マーガリンとグラニュー糖
非常にシンプル

イギリスらしさはパッケージの国旗以外にどこにもない・・・

どうやら山型のパンをイギリスパンというところからきているらしい

イギリスサンドというネーミング案もあったけれど、なぜかトーストに落ち着いた?
パッケージデザインにイギリス国旗が使われてる点というと
ちゃんとイギリス大使館に許可を得ているだってw
青森のソウルフード、ほぼ100円というお手軽価格で販売されているよ

→工藤パン製品情報
たいへんおいしかったのだ

-----
COMMENT:
AUTHOR: かしこん
DATE: 2015/01/09 03:59:52 AM
修行蛙さま
おはようございます。
イギリストースト、年末の実家からの荷物に入ってました。
すごく久し振りに食べました・・・。
子供の頃より、パンがおいしくなっている!
グラニュー糖ももっとじゃりじゃりしていたのに。
ソウルフードも、地道に改良が加えられているようです。
ちなみに、私の周辺では「くどパン」と呼んでおります。
お口にあってよかったです

-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/01/09 11:13:33 AM

おぉ、イギリストーストの便り



調べるといろんな味も種類も出てるみたいですねー
「くンどぱん」はネットで調べたときにでてきたのですが


「くどぱん」と言ってるつもりだけど他県の人にはそう聞こえちゃう
アクセント的なものかと思っておりました
お土産くれた人はなんて呼んでたのか覚えてない・・
というか呼び名を聞いてないかも


こういうシンプルな味は飽きないし好きですー


-----
COMMENT:
AUTHOR: たかし
DATE: 2015/01/09 04:25:36 PM
こんにちは

ぷち蛙旅、今日はお休みで特別番組


ざぁ~んねん…。
でも、楽しみは最後まで取っておきたいタイプなので
ちょうど? よかった

王さまの所には
いろんなものが集まってきますねぇ。
知らないものばかりなので
いつも楽しい

今日も


-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/01/09 06:13:41 PM

ぷち蛙旅の続きは・・・ちょっとお待ちを

いろんなもの集まってましたっけ?


自分のことだと全然分からないものですねぇ・・・おかしいなぁ


楽しんでいただけて良かったです

これからもよろしくお願いするのだ


0 件のコメント:
コメントを投稿