

お待たせしたね、ぷち蛙旅の続きだよ~


え?待ってない?


まぁまぁ、そんなつれないこと言わずにチャンネルはそのままで!

王様とカエル仲間の旅は浅草仲見世のケロ吉くんに会い →ぷち蛙旅(1)
三本足の蛙の神様にお参りして →ぷち蛙旅(2)
浅草寺から少し離れ浅草観音裏でおそばを食べる蛙さんを眺めるだけで →ぷち蛙旅(3)
ランチを求めて旅を続けたというのが前回までのあらすじだよ

次のカエルさんはどこかな~?


浅草からちょっと離れ、アメ横で有名な御徒町寄りの場所・・・
そう、そこは「おかず横丁」と呼ばれる商店街

全長230m、ほとんどが日用食料品の連なりからなる商店街なんだよ
そのおかず横丁のキャラがカエルなのだっ


ほらっ、見て見てーーーーカエルよーーーー



どこにいるか分からないだって?
よく見て見て、ここだよーーー



あぁ、良かった、会えたねー



だけどね、今回たまたま、すぐに会えたのだけど
実に分かりにくい場所にいるのだよ、このカエルさん・・・
なにせ、おかず横丁は230mもあるし
ここにカエルさんがいるという目印があるわけでもない

この通りをどちら向きに歩くかで、まったく気づかない可能性もあるのだよ

おかず横丁の公式サイトにはこんな文字も・・・
「何故カエルなのか、どうしてそこに置いたのかは今では謎となっています。」
→おかず横丁公式サイト
あれ?そんな扱いなの?

一応一軒家に住まわせてもらっているようだけど、あまり大切にされてないかも?


さてさて、カエルに特に興味の無いみなさんも
おかず横丁というからには、どんなに美味しいものがあるのか気になるよねっ

しかーし・・・
訪れたのはお正月・・・
個人商店ばかりのこの商店街は当然のごとくほとんどのお店がお休みなのだよ

はぁ・・・


誰だい?お正月に来ようと言い出したのは・・・





というわけで、まだまだランチにありつけない王様たちなのであった

いよいよ!次回がラスト(たぶん)
王様とカエル仲間たちの旅はどんな結末が待っているのだろうか・・・
とおおげさに言ってみたけど、まぁ、次回もこんな感じだよ

0 件のコメント:
コメントを投稿