解析ツール

2025-07-27

100円

王様の好きな🐸が、とある100円均一ショップに登場したと聞いて
近くのお店を探したら隣町にあることに気づいたので行ってみたのだよ

そんな予感(近所にはない、最初に行く店にはだいたいない)が当たり見つからなかった
その代わり、という訳ではないが、🐸のものを一揃い連れカエルしたのだ

100均でも🐸がまったくいない系列店もあるし、
キャラクター系が多い系列店もあるし、いろいろだよね

最近近所に大きな100均ができたので、とても便利になったが
🐸はほぼいない系列なので、今度からたまには隣町へ行くことにしようかな…うむ🐸


2025-07-21

りんどう

たくさん花材を持ちカエルしたものの
王様のお城は王様サイズ🐸で小さいので…💦
一部の花材のみで小さくいけたのだ

王様サイズ…うむ🐸

うんと…この実の名前、なんだったっけ…🤔
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2025-07-20

バラの実

火曜いけばなは当日欠席の人が多かった
花材は既に届いているので、当日欠席すると花材が余る
それで、おすそ分けをいただくので、いつもより花材が豊富になるのだよ

まずは自分の花材だけでいけた

ふといを折って、直線が飛び交う構成にしたよ
写真では分かりにくいが、花器をふたつ使っている
手前の花器の背後にもうひとつあるのだ
後ろの花器からふといを出すことで、いろんな角度になっているのだ

先生からOKを頂いたと思ったら
「ちょっとそこにバラの実をいれさせて」
先生自らバラの実を付け足してくれたのだ

バラの実はお休みの人の花材である
バラの実が入ったので、バラの花も入れてみたら?ということで
バラも追加
なんだかずいぶん立派な作品になったのだ…

バラの実は水に入っていないのだ
こういう風に水にいれない使い方を自分ではなかなか思いつかないのだよなぁ
もっといろんないけかたできるようになりたいのだ、うむ🐸


にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2025-07-09

さらり

火曜いけばなである🐸

前半ちょっと違うことをしていたので、残り時間でいけなくてはならず
短時間で完成を目指したので、さらりといけたのだ

 
つるそけい、丹頂アリウム

もうちょっと工夫もできそうな気がするのだけど
暑いし、このぐらいが涼しくて良いかな、うむ🐸
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2025-07-03

どうだん

どうだんつつじだったと思うのだが…🤔
「つつじ」であることは分かっているのだけど、
その日は2種類くらいあった気がするので、間違っていたらごめんなのだ

ヒョロヒョロと細い枝がおもしろいと思ったので、
元々葉が少ないのもあったので、葉を少し整理しつつ、
枝の動きをメインにいけたのだ

もうひとつの花材はほおずきだよ
朱色じゃないほおずきは初めて見たのだ

花器の向きを真横に置いていけていたのだけど、
花器の印象が強すぎるので、斜めにした方が良い
と講評で言われたので、撮影の時は花器の向きをカエル

それに伴い、枝の向きを調整したのだけど、
何せ撮影前にちょろっと修正しただけなので、雑な直しになってる気がする

まぁ、そんな日もあるよね、うむ🐸


にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村