
そんなに白菜あったら飽きちゃいますね、なんて同僚には言われたけれど
飽きるもんかね?
毎日同じ調理法ならそうかもしれないけど
てなわけで、その後の白菜だよ

白菜とネギのクリーム煮
先日の「白菜があれば」シリーズも調理後の写真を撮ろうかと思ったんだけど
どうも見栄えが良くなかったので断念
市販品ってちょっと味が濃いし、白菜はたくさんあるしで、
白菜多めに入れたのが見栄え悪くなった敗因w
どちらも白菜だらけでなんの料理だか見分けがつかなくなったのだ
味は悪くないんだけどね
あとちょっととろみが足りなくなった、白菜の水分でw
そんな訳で、クリーム煮はホワイトソースから自分で作ってみた
作りながら味とかトロミ具合を調節できるからね
ベーコンあると思ったらなかったので、やや物足りない味になってしまった
味の調節できてないじゃんんんんん!!
その翌日は出かけたりして時間が食事の時間がずれ込んだので簡単に
白菜のおかかオイマヨ和え
白菜に塩ふってしんなりさせてから水切りして
オイスターソースとマヨネーズとすりごまを混ぜたものを和えて鰹節かけた
ネットで調べたレシピなんだけど、あともう一品という時に良いよ
今日は「きょうの料理」で見たレシピから
ロール白菜のトマト煮
白菜の葉に豚ロースの薄切り肉乗せてまた葉を乗せて肉乗せて縦長に巻いた後
紐で縛ると良いらしいのだけど、タコ紐なかったので縛るのを省略したw
省略したらただの重ね煮っぽくなったけど、味は変わらないから良いのだ!
白菜2玉を交互に使ってるのでまだ2玉のままだけど、だいぶ小さくなったよ
今日はちょっと多めに作ってしまったから明日は新規メニューはないかも…

2 件のコメント:
ヘルシーだし色々使えて味も主張し過ぎない万能よねー。白菜食べたくなってきたよ。(゚∀゚)
カロリーは低い(ほとんど水分だからね)けど
栄養はたいしたことないと思うのでヘルシーかどうかは微妙w
近所のスーパーではまだ白菜は1/4カットのままだったけど
陳列スペースが増えて来たよ、そろそろご家庭での白菜の季節なんだね
コメントを投稿