
まずは、いけばな
二子玉川にある高島屋でイベント開催中なのだ
「草月の秋」として、デパート内に家元の大作と、
東京西支部の中作が展示されている
また、神奈川支部の作品が8点展示されている
さらに今日は草月のパフォーマンス集団「座・草月」による
いけばなパフォーマンスがあるというので観に行ったのだ
メンバーには女性もいるけど、今回は男性4名によるいけばな実演
大きい作品だといけていく様子も結構ダイナミックになるよ
だがしかし・・・
これって、わたしなんかは見慣れているし、
作る側の視点でも勉強になるのでおもしろいと思うけど
ただの通りすがりの人が見ておもしろいって思うものなのだろうか・・?
そりゃ、何にだって、おもしろいって思う人とそうでない人はいるとは思うけどね
そういう話ではなくて、どのくらい興味を引くようなものなのか
なんというか、そういういけばな人以外の視点が分からなくなってるなぁ
もう少し客観的な視点も持てるようになりたいね

同時に、東京南支部展も開催中でね、結構観るものがたくさんあったのだよ
観終わってちょっと疲れたからお茶してカエルかな・・と思ったけど
今の「にこたま」はわたしの知ってる昔の「にこたま」じゃない
なんとなくアウェイ感があるので場所を変えようっと・・・
駅で行先を眺めていたら、お城にカエル方向の電車とは違う路線が気になってきた
それは懐かしの大井町線である
懐かしの大井町線・・とか書いてみたけど、昔もあまり使ってなかったw
でもなんとなく親しみを感じて跳び乗ってしまった

大井町に来てどうするかというと、そこからJRに乗って3駅目が川崎なんだよ
川崎まで3駅・・ふっふっふ( ゚∀゚)
なぜか川崎でお茶をする王様
あ、かえるパンケーキ!!
そうなのだ、川崎でかえるなイベント開催中

お店は少し並んでいて、店員さんの人数確認「何名様ですか?」に対して
「2名です」「4名です」「

なんか仲間はずれがいるような気がするけど気にしないよっ( ゚∀゚) アハハハハ
並んでいる最中にカエル友達が現れた
普段コラボカフェには行かないタイプなのだけど喉が渇いたから来てみたという
だけど混んでるからやめるねって帰っていった
その直後に4名様が別の店に移動し、店員さんが2名様を店内に案内し
王様1匹もすぐに店内に案内された、やったね
先ほど帰ったカエル友達に連絡してみたら、まだ近くにいるらしく戻ってきた
1匹じゃなくなった


川崎イベントでも新作のかえる商品が登場したのだけど
チェックだけして、購入は保留、手ぶらでカエル(珍しい!!)
来週になったら買う気になってるかもしれないけど
それよりも先に売り切れになっていそうな気がしなくもない
買うかカワズか、カエルか買えないか、それが問題だ


2 件のコメント:
そういう状態だったのかあ~🐸✨後から来た方が、待ち合わせしていたのに、王様が先に食べている…の図でした。(゚∀゚)
パンケーキ美味しかったですねー。
先に注文してしまったから後から来た友達と
時間差できるのは仕方ないけど
友達の分がなかなか出てこないから
交互に食べる図になってしまったよww
友達とはなんの約束もしてなくてばったり出会って
たまたまお店にすんなり入れたので一緒にお茶できて
しょうサンにもお会いできて
なんともタイミングの良い日だったのだ(゚∀゚)
コメントを投稿