バタバタしたり、のんびりしたり、今年の気温のように
変化の激しい日を過ごしたりしていたけど、王様は元気だよ

自宅でいける花はなんだか気の抜けた炭酸飲料のようになってる気がするんだ
本当なら自宅でしか試せない(お披露目するほどの技術がない)ことしたり
いろいろ研究した方がいいとは思っているのにね
だらだらしたり、だらだらしたり、だらだらしたりと
なんだか時間がなくなっちゃうんだよね
(どんだけだらだらしたら気が済むのやらw)
時間の使い方が下手なんだろうな
仕事なら効率優先で無駄なことざくざく減らすの大好きなのに
仕事以外のことだと無駄を優先したくなるんだ、そういうヤツさ

今日は「いけばな×百段階段」を観に行ってきたので
少し気を引き締めてがんばってみた(うまくできたとは言ってない!


(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されてない場合はクリックしてみてね)

リンドウとホトトギスはスーパーで買ったのだけど
「洋」って書いてあるのがとても気になる・・
リンドウとホトトギスってどちらかというと「和」だと思うんだけど「洋」なのかい?
あとは、前に使用したツルウメモドキを再利用し、
前に使用したハランを乾燥させておいたものを使ったので
ちょっとエコ
枯れるまで、または、枯れても活かすことで
新鮮な花材では表現できないものが表現できるようになる・・・んじゃないかな
(うまくできたとは言ってない!

自分がどう思うかはさておき
作品の評価は見た人が決めるものだと思うのだよね
うまくできたと思ってもらえたら、よしよし

うまくできてないとしたら、今日は右手がちょっと痛いせいだ

なぜ右手が痛いのかのお話はまた後日...

にほんブログ村