今日は絶対行くぞ!!

着いた先は・・・そうそう、これね、いつものところで写真をパシャリ


上野の東京美術館に来たのだよ
いわゆる「バベルの塔」展ね
その名の通りブリューゲルの「バベルの塔」があるのだけど
それ以外の絵の方が多いよね
ボスの絵(とボスを真似した絵)を観るようなもんだ
まぁ、ボスの絵はおもしろいからいいんだけど
そんなに混んでないのだけど、夜だからか、人の動きがわさわさしてて
ゆっくり観てられない感じだったなぁ
いや、ゆっくり観てるわたしの前を人が横切るので落ち着かないというべきか?
わたしはだいたい絵から少し離れた位置に立つのだけど
絵に顔がくっつくんじゃないかってくらい近づいて
少し離れて見ることはしないで横にスライドしていく人が多いのだね
まぁ、それは人それぞれだから別に良いのだけど
目を凝らしてよく観ようとしてるのにちょくちょく横切られてなんだか目が疲れちゃった


バベルの塔は人だかりがすごいしね
3DCGはすごかったね
・・なんだか子供のような稚拙な感想ばかりだね
最後にボスの絵に登場する変な生き物のひとつが公式マスコットになっているのだよ
タラ夫
「大きな魚は小さな魚を食う」という絵の中にいるので魚をくわえてる
なかなか不思議なキャラだ・・・
ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展 ~7月2日 (日)
16世紀ネーデルラントの至宝 ― ボスを超えて ―
この後大阪に巡回するよ
しかし・・ここんところ、いろいろあって、とてもとても眠いのだ



2 件のコメント:
あの細かい絵は近寄らないとなんだかわからず、ギリギリ近寄れるまで近寄り、後ろに下がって全体像を見てまた近寄り。。をやりたいんだけど人が多すぎてあまり見れなかったなあ。
~( ´•︵•` )~
会期内に行けてよかったですね!
短眼鏡あるときっといいんだろうねぇ~
でも、そんなに使う機会あるかなぁ、行くかなぁと思うとなかなか買う気にならないねぇ
近寄って見てそのまま横にスライドするのが当然と思う人が多いと面倒よね、横が動かないと動かないし、
他の人の邪魔にならないように移動しようと思ってない感じがどうもね
エッチングの細かい絵なんんかは壁に飾ってあるのを見るよりは図録で観た方がいいのかもしれないですねぇ・・額のガラスの光の反射も角度によっては気になったし...
でもとりあえず観られて良かった良かった♪
コメントを投稿