
今月は花器も花材も自分で選べないのだ
普段はどちらも自分で選ぶのだよ
自分で花器も花材も選んだからいって
フリーダムを謳歌してるわけでもなく
そこから先どうするかが難しいと感じる未熟な王様


与えられた材料でどうにかする方が楽に感じる部分もあることはある
しかし、くじ引きなので、
そ、それはないっしょ・・・・(((゜Д゜;)))
という組み合わせになることもあるので、とてもドキドキするのだよ
幸いなのか不幸なのか、これまでゲゲゲッとなるような花材も花器にも当ったことがない
そろそろ来るのか?来るのか?
いや、今回も無事・・そんなに困らない感じの花材と花器
いつも通り、どういう方向にするかがなかなか決まらないもやもやだけ(´Д`;)
そして出来たのがこんな感じだよー
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されてない場合はクリックしてみてね)

この丸っこい花器は前に使ったことがあるし、結構好き
だから困りはしなかったけれど、今回の花材とどう合わせるかはやはり迷うね
フサスグリの枝がいい感じに撓んでいたので
テーブルにつきそうになるくらい、すれすれまで下垂気味に横ににぉ~んっと伸ばした
フサスグリをメインにしたので、ナツハゼは花器の口元に低くふぁさぁ~って入れた
おまけというか、ポイントとして口元にナツハゼの実を入れたのね
花器がつるんとした感じなので、ぺっとり実をつけたのだよ
その部分に関しては家元から指摘されてしまった・・
べたーっとくっつかない方が良い
もう少し浮くようなぐらい高さがあった方がいいし
実が重なるぐらいの方が良い
ううううむむむむぅぅぅぅ、そうかぁ・・・

やりたかったことが、効果的にできてなかったのだなぁ
ちょっと直したものがこちら
なかなかうまくできたと思ったけれど
今考えるとすごく守りに入ってしまったなぁ
なんとか作品としてカタチになるようにってことを気にしすぎてチャレンジが足りない
不自由な中でいかに自由にいけるか
もうちょっと考えなくてはね・・・

擬態音使いすぎな件もねっ



にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿