なかなか明けない梅雨が明けたら急に暑くなったのだ
暑い日は涼しい感じのいけばなをしたいものだ
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

メガネヤナギ、ヒオウギ、グロリオサ
前回のお稽古の時は伝票に記載がなく名前を確認するのに手間取ったヒオウギ
今回はちゃんと書いてあった
前回のヒオウギよりも細く茎がしなやかでゆっくりためるとたまるので
同じようにしなやかな茎のグロリオサと共に
メガネヤナギの曲線に絡むようにしてみたのだ
「これはこれでキレイよ」
最近、先生からのダメ出しが減ってきた、良いことなのか?
その代わり(?)に「これにヒマ(トウゴマ)を足してごらんなさい」と課題を出される
急にお休みになった方の花材が余ったのでヒマを分けていただいたのだ
せっかくだから、使ってみろという課題…
いったん完成した作品に追加するということは、
元々の作風を変えないようにしなくては…
「普通に入れたら、せっかくあなたがやったことが台無しよ」
激が飛ぶ…
ヒマは茎が太くてまっすぐでごつい、そして赤い、かなりインパクトがある
それを繊細な曲線で作った作品に足す…
いや、繊細なところに強いものが入れば強弱がはっきりして
おもしろくなるだろうとは思うのだよ
でも正解がいまひとつ分からない…
「いまひとつね」見かねた先生が手直し

二股になってる一方の茎の先端の葉をばっさり切り落とし
茎をぽっきり折ってアンナチュラルを生み出した
それだけでも元の作品に強さがでておもしろくなったところに
もう一本ヒオウギを、茎をゆるやかにためてから追加してヒマに関わらせる
これだ!!
”あともう少し”がいつも足りない王様の”あともう少し”は
きっとコレなのだよね
次のステップに向けて前進あるのみ、なのだ、うむ
にほんブログ村
――――――――――――――――――――
早寝がちな日々、とうとう早寝すぎて寝る時間に起きたのだ…
何を言ってるか分からないと思うが
王様も何を言ってるのか分からなくなることが起きたのだ
いけばなの帰り道、おなかが減ったので早めの夕飯を途中で食べて
お城に帰ってちょっと体を伸ばそうとおふとんに…
そして目が覚めたよ、いつも寝る時間に!!
4時間くらい寝てた計算なのだ
そして、とても目覚めが良いのだ(眠くない)
さて…今日は一日が長くなりそうだ…