

なにがたいへんって、もうすぐ草月いけばな展なのだ
もう来週じゃないの・・・

すでに何回目かの出品であるから慣れたものよ・・
と自信満々に言いたいところだけど
今年は去年とはだいぶ違うのだよ
いけばなを習い始めた時の親先生はすでに引退していたため、作品は一人で考えた
今にして思えば、引退していても相談にのってもらえるようにもっと働きかけたら良かったなぁ・・・
まぁ、それはさておき
一人で考えたから、比較的気ままに出来たとも言える(作品の出来はともかくとして)
今年は新たな先生に師事することになったので、
最初から先生に相談し、いわば二人三脚で作品を作ってるような感じなのだよ
自分でデッサン画描いてコンセプトも考えたけれど
その後、何度も何度も教室で練習・・・
正直こんなに前から何度も何度も練習するものなの?と驚いたし
毎回先生からは違うこと、それも手のひらを返すようなことを言われることにも少々閉口した・・・
だけどね、ようやく分かった
頭で考えてるだけでは分からないこともたくさんあるんだね
毎回違うことを試してようやく昨日最終型が決まったのだ
最初に描いたデッサンとは、もうね、完全違うものなんだけれどw
良い作品ができた
・・・昨日はね、うん・・昨日はね
来週の本番で
再現できるか、できないか、そこが問題だー(゚Д゚#)
昨日はずいぶんと先生がお喜びでね・・
先生が指摘したことをちゃんとわたしが出来ている
とても良い作品になった・・と
ぷ、プレッシャー・・なのだ・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
来週一人でできるかなぁ・・・毎日自主トレしなくちゃっ
と言うわけで、まだお見せできる写真はないのだけど楽しみにしててね
↑写真はないのだから隠す必要ないのだけど・・



創流90周年記念/第99回 草月いけばな展
花創 Hana So
2017年10月25日(水)~30日(月)
日本橋高島屋8階ホール
1期:25日(水)10:30-19:00(19:30閉場)、26日(木)10:30-17:30(18:00閉場)
2期:27日(金)10:30-19:00(19:30閉場)、28日(土)10:30-17:30(18:00閉場)←

3期:29日(日)10:30-19:00(19:30閉場)、30日(月)10:30-17:30(18:00閉場)

にほんブログ村
2 件のコメント:
おつかれさまー。楽しみにしてますね!!
ヾ(゚▽゚*)>フレー!!フレー!!<(*゚▽゚)ツ
ぷ、プレッシャー・・さらに?(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
期待に沿えるようにがんばりまーーーーすっ
ありがとう♪
コメントを投稿