

こんばんは 王様だよ


さて、今日はクイズだよ

あのね、これは王様のお城の窓のカーテンレールだよ


カーテンボックスって言うのかな、木枠の中にカーテンレールがあるよ
王様ね、ふたつあるカーテンレールのうち、ひとつは厚手のカーテンを
ひとつはロールカーテンをつけていたのだよ
ロールカーテンって言うのは、スクリーンカーテンともいうかな
紐を引っ張ると布がくるくる丸まって上下に開閉するやつね

王様の使っていたロールカーテンはカーテンレールに取り付けするタイプ
カーテンレールの「ランナー」というのかな、
いわゆるカーテンをぶら下げる金具がついてると取り付けできなかったので
取り外したのだよ

うむ・・・確かにここにあるから王様が自分でやったのだな・・・


このロールカーテンがボロボロになったので普通のカーテンに戻そうと思うのだ


そこで「ランナー」をまたつけようとしているのが最初の写真なのだ

しかし・・・この端っこの「エンドキャップ」と呼ばれる白いプラスチックがなぜかはずれないのだ

アップで見ると、ほらほら・・・

写真の上側のカーテンレールは「ランナー」もあって通常の状態
下側のカーテンレールは「エンドキャップ」のネジを緩めて外そうと動かしたところ
隙間がどう見ても足りないよ


ちなみにカーテンレールの反対側も同じ状況・・・

「ランナー」はエンドキャップ外さずにつけられるタイプじゃないよ


そもそも、王様はどうやって「ランナー」を外したのだろう・・・


そんな難しい作業はできるはずもなければ、するはずもないので
絶対「エンドキャップ」を外して「ランナー」を取り外したはずなのに・・・
なぁ~ぜ~?
ど~して~?
エンドキャップが外せなくなったの?


チクタク、チクタク・・・・



これじゃあ、王様は新しいカーテンを取り付けることができないよ


季節的な問題(暑さでレールが伸びたとか、湿気で木が縮んだとか)ならば
秋になれば「エンドキャップ」を外せるのかな?
「エンドキャップ」を外さなくても取り付けできる「ランナー」もあるらしいから
新しく買うべきだろうか?
王様クエスチョン・・・チクタク、チクタク・・・



まさかこんなことになるとは・・・
-----
COMMENT:
AUTHOR: 山親父
DATE: 2014/07/28 10:11:25 AM
王様、おはようございます。
カーテンレールのエンドキャップが外れない?
それではご伝授差し上げましょう。
一番上の写真で、エンドキャップの左がわに映っているレール固定金具、レールとレールの間に天井に固定している金具です。
この金具の木ネジ(+の皿ネジ)がありますが、このネジを緩めるとカーテンレールが金具から外れます、外れると下に下がりますので替えとの間が余裕ができますので、エンドキャップは外れます。
両端同時にするとだめですよ、片方を先にと付けて固定してから、反対側をすれば簡単ですよ。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2014/07/28 01:17:22 PM

なるほど・・・レールを木枠から外すということですね

1個ねじ外すだけで下がりますかねぇ・・・2個分外さないとだめかも?
今度のお休みの時にでも試してみますね

最初にランナー外したときも木枠からレール外したんじゃないの?
と知り合いからは指摘されたのですけど
そんな記憶はないのですよ・・・・


なぜ前はエンドキャップ外れた(はずな)のに
今は外れなくなったのか謎ですね


0 件のコメント:
コメントを投稿