土曜日はとてもいいお天気だったので、王様は旅にでたのだ
(紅葉にはちょっと早かった)
そう、今流行りの GO TO 親戚の家 をしてきたのだよ
え?流行ってない?
諸事情に加えてコロナのせいで遅れに遅れてようやく
昨年亡くなった親戚の弔問なのだ
思い返せばこれまで近くに行っても親戚の家には寄らずにカエル
おかげで「20年来なかったでしょ」などと怒られたりしたけど
ちょっとおおげさなのだ、正確には19年ぐらいでは・・・

当初不在と聞いていた伯母が急遽出先から戻ってきていて
仲間(他の親戚)を呼んで大量の食べ物とともに待ち構えていた・・・∑(・ω・ノ)ノ
昼過ぎに行ったので、どんなに「食べろ食べろ攻撃」されても、
もうそんな隙間はないのだよ・・・
この後温泉地に行って宿泊すると言ったのに
「せっかく用意したのに攻撃」で食卓の食べ物を大量に渡されたのだ、重い(物理)…
親戚の家は近くに観光地や温泉地がいくつかあるのだが、
直前に予約できるGO TOはもう残り僅かで
今年不人気NO.1に輝いたとはとても思えない状況だったよ
こーーんな立派なホテルに泊まったのだ(←ウソ、宿泊は別の場所)
翌日の日曜日はちょっと観光してきた
何度か来てるのに、初めましての場所もあるのだ、うむ
名物の鬼と廃墟ホテル
そして川に流され(?)
お城にカエル
王様の小さな体では食べきれない量の親戚から持たされた品々
(左から時計回りで)稲荷寿司、皮をむかれた柿、干し芋3枚、お茶菓子
お揚げを突き破るくらいぎゅうぎゅうにご飯が詰められたお稲荷さんは
さすが米所って感じなのだ
<2つで十分ですよ
おかげさまで王様はひとまわり大きくなったよ(物理)
4 件のコメント:
迷探偵トリ🐤
怒ってる場所と推理(`A´)ドドド
行ったこと無いですな~
地元食って感じで良いですな~
こちら田舎らしい所に
知り合いが居ないのでうらやま⛰
おおっ、さすが迷探偵!怒ってるところですよ
関ケ原よりも西の人はなかなか行きづらい場所な気がしますな
地元食というか、親戚食ですが・・
それにしても、なぜ稲荷寿司にしたのだろう?初めて出された
おかず無しでも食事として成立するからかな
山にたくさん知り合いいるじゃないですかぁ
キノコとかカニとかカエルとか・・←!?
ま、それは冗談ですが、
気軽に遊びに行ける山が近くにあるのもうらやま⛰ですよ
ブレランw
デッカードさんならお稲荷さん4つ行ってましたねwww
伝わって嬉しいwww
お稲荷さん4ついくかな、ぜひいって欲しいw
コメントを投稿