
矮小のキクというのがあったので買ってみたのだよ
確かに花がちっこい
それにいけるのが追いつかなくてだぶついていた花材を投入
キイチゴは年中出回ってる感じなのだけど、春よりも秋の方が葉が大きくなる
そして秋に紅葉するけれど・・これはまだしてない
なので、「初秋」って感じ
先週の家元研究科のテーマ「秋の爽やかさ」をふと思い出したのだ、うむ

重陽の節句だから菊茶を・・と思って、買いにでかけたけれどどこにもないのだ・・
菊茶を扱ってるところは少ないのかなぁ・・というかあるのかなぁ
食用菊でも・・と思ったけど、これも近所のスーパーでは見つけられなかった ぐぬぬ
仕方ないから奥の手というか・・戸棚の奥に忘れられていた菊茶を出してきたよ
まだ全然飲める!!って感じだけれどこれはだいぶ古いのだ(;・∀・)
中国でお茶屋さんに行った時に買ったのだけど
菊茶はすんごく安くって、高級茶を買ったら無料でいいって
それもすごくたくさんつけてくれたのだ
菊茶はすぐに悪くなるから早く飲みきらないといけないらしいのだよ
しかしもったいないから大事にちょっとずつ飲んでたのだけど、そのうち存在を忘れて・・(;・∀・)
なのでこの後おなかが痛くなったら菊茶のせいかも・・??
重陽の節句の食べ物って何かな?と調べたら栗ごはんらしい
栗もまだちょっと早いな・・・
ということで自分で作らず、おこわのお店で栗おこわを買ってきた ザ・テヌキ!!ヾ( ゚∀゚)ノ゙
しかし栗ごはんは人気なのだ・・最後の2パックの1パックを購入、危うかったのだ・・
さりげなくかえる皿自慢
今日はこのかえる皿も買ってきたのであった、むふふ

池袋の東急ハンズで「カエル王子ときのこ姫」という
ハンドメイド作家さんの作品を販売するクリエイターマーケットのイベントが開催中なのだよ
かえる型のお皿は持ってないなぁと思ったので買ってきたのだ
本当はこのイベントにあわせたコラボケーキでカエルが何種類か販売されると聞いて
かえるケーキを買いに行ったのだけど・・遅い時間に行ったから無くなっていた
ザンネンザンネン・・
とぼとぼカエル途中で、西武線の池袋駅構内のお店、SWEETS BOXに
な、な、なんとイクミママのどうぶつドーナッツが入ってのだよ
思わず買ってしまった、むふふふ
重陽の節句だからいいよね・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
2 件のコメント:
重陽の節句。。知らんかったΣ(゚Д゚ υ) アリャ
色とりどりでキレイですね~。数時間前に栗ゴハン作ったのかと感心してしまったよ(ダマサレタ)
カエル王子気になってたんですよー。毒カエル毒キノコって感じー。
カエルグッズも色々あって行きたくなってきました。( ´ ▽ ` )
明日起きれたら行ってみよ~🎶
重陽の節句、知名度が低いんですよねぇ・・
菊の節句と言われるといけばなする身としては積極的に推していきたいでっすっ
しかし、あれですね、しょうサンは素直というか
観察眼が足りませんよ~(ふっふっふ)
皿の上のご飯が四角いのはパックから出したままの姿からなのです・・うまくほぐれなかったのよ(汗
カエル王子、だいぶきのこ姫に押され気味な感じでしたが
作家ものだとめったにないデザインだし、
お好みのものに出会えたら良いですねぇ
しかしハンドメイドはもうちょっとがんばれと思うようなものもなくはなく・・いろいろアレです(焦
コメントを投稿