と言っても、ニューサイランを使っていろんないけかたを研究してるとかではなく
ニューサイランの在庫がなぜかいつもある・・みたいな感じなのだ
なので、平々凡々ないけかたですまないのだ
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されてない場合はクリックしてみてね)

しかも先週のリンドウの使いまわし・・
いやぁ、花が少し長持ちするようになってきたね、秋だねぇ

なぜかニューサイランがある、と書いたけれど
昨日はいつもの近所の花屋ではない花屋にわざわざ行って買ってきたのだ
昨日行った花屋は草月本部出入りの花屋のひとつ
草月だけではなく他の流派の先生方も利用されていることもあり
日頃からいけばなの花材の在庫が豊富にあるのだよ
店舗に行ったら他の花屋さんと品揃えがたいして変わりなく(店内は少し広いけど)
あれれ?

おそるおそる(←王様は見知らぬ人と話すのが苦手なので)

と聞いたらば
「そういうのは下の倉庫なんですよ、どうぞ・・」とお店の方は地下にずんずん降りて行く
どうぞ?どうぞって言ったよね?倉庫なのに客を入れていいのかい?
びくびくしながら付いていったら、地下の倉庫・・というか、これは冷蔵庫?
地下の一角に野菜室程度にひんやりとした小部屋があり、中にはぎっしり枝物
うわぁ~・・すごい・・さすが・・・

感心してるうちにお店の方がニューサイランを持ってでてきたのだけれど
普段見てるのよりやや長い気がしたのだよ
「ニューサイランは普通1m20cmぐらいからだから、コレは短い方だよ」
ううむ・・普段は見てるのは1m以内のような???
店頭で少し短く切られているってことなのかな?
しかし・・ニューサイラン出してくるだけなら別に上で待ってても良かった気がするw
倉庫を見せて頂けたのは良かったけれど・・
いや、やっぱり呼ばれてなかったのだろうか?(ドキドキ)
階段を上がりしなに「草月の方ですか?」って聞かれたのだけど
なんで草月だと思ったのだろうか・・はて?
草月展が近づいてるとはいえ、秋は他の流派も花展あると思うのだが・・?
王様の額にでも書いてあったのかな?
・・・と、ここまで書いて感の良い人はお気づきだと思うのだが
今度の草月展に出す作品はニューサイランを使うつもりなのだよ
現在せっせと練習中・・・頭の中で←半分ウソで半分ホント・・ヤバイ

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿