ヒマだ、ヒマだと思っていたら
突然、仕事の雪崩に巻き込まれて
ひぃひぃの、ふぅふぅの、げげげの月末
くたくたでカエル
くたくたの体を癒そうと
お風呂に入ろうとしたら湯船にお湯がない・・
さむい・・・
まだ給湯のスイッチ入れてなかった(°◇°;)
いつも満タンになってることを確認してから入るのに
くたくた過ぎて忘れてた
早く入りたくて途中で入ってしまうこともあるけれど
ないと思って入るのと
あると思って入るのは
やっぱり違うのだ・・・(´・ω・`; )
よくやる失敗だけど(←よくやるのか)
やっぱりちょっとショックw
ま、お湯が湯船にいっぱいになれば
ほっかほか、幸せいっぱいになるからいいんだけどね(*´∀`)
解析ツール
2017-02-28
2017-02-27
との
カエルに王冠足したら
+
=?
なぜかトノになる不思議・・・
←ニョロトノ
王様じゃないのかっΣ(゚Д゚)
ポケモンに新機能追加で王冠(ポケストップにて獲得できるレアアイテム)を使うと
進化に変化がでるんだって(ただし、すべてのポケモンが対象ってわけではない)
おたまじゃくし(ニョロモ)→カエル(ニョロゾ)→なんか強そうなカエル(ニョロボン)
という進化だったのが、カエルに王冠使って進化させると
カエル(ニョロゾ)→なんか変わったカエル(ニョロトノ)
になった・・・トノ・・・トノサマガエル?
頭の巻き毛は王者の証、なんだそうな・・
巻き毛・・?
王様巻き毛ない・・で、でもっ、王様は王様だもんっ

※実は細々とまだ続けていたのだよ、ポケGO

なぜかトノになる不思議・・・
王様じゃないのかっΣ(゚Д゚)
ポケモンに新機能追加で王冠(ポケストップにて獲得できるレアアイテム)を使うと
進化に変化がでるんだって(ただし、すべてのポケモンが対象ってわけではない)
おたまじゃくし(ニョロモ)→カエル(ニョロゾ)→なんか強そうなカエル(ニョロボン)
という進化だったのが、カエルに王冠使って進化させると
カエル(ニョロゾ)→なんか変わったカエル(ニョロトノ)
になった・・・トノ・・・トノサマガエル?
頭の巻き毛は王者の証、なんだそうな・・
巻き毛・・?
王様巻き毛ない・・で、でもっ、王様は王様だもんっ


※実は細々とまだ続けていたのだよ、ポケGO

2017-02-26
2017-02-24
プレミアム金曜美術館
今日はカツ丼の日ってことでいいのかな?
<プレミアムなフライの日だよね?
王様は揚げ物ならカツ丼推しなのでね・・・あ、ポテトフライでもいいよ!! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
というくらい、揚げ物にしか縁のない王様なので
せっかく金曜日に閉館時間を延長してくれる美術館が
プレミアムだからって閉館時間を早めるようなことになったら大変残念なのだ・・・
今日向かったのは東京オペラシティ アートギャラリー
東京オペラシティは何度か行った事があるから大丈夫、京王新線だよね
と、なんとなく&思い込みで確認もせず新宿の京王新線寄りの改札で降り・・
あれ?道順がまったく思い出せない???あれれ?アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
それもそのはず、最寄り駅は新宿ではなく京王新線で新宿の隣駅、初台だったorz
ちょっと間違えたけれど、初台駅からは楽勝楽勝・・・
?
あれ?そういえば東京オペラシティって結構広いんだった・・
アートギャラリーには行った事ない・・どこだ?(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ
友人に「知ってるのかと思って安心してたらまったく知らないで歩いてるのか!!」
とよく怒られるのをまたやってしまった・・・
と思ったけどよく考えたら王様には友人いなかった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そんなこんなで、
ウォー!ε=ε=┏( >_<)┛サァ!(´Д`;) ウォー!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡━━━(右往左往)
したけれど無事に到着(/^▽^)/
ヨウジヤマモト・ブランドのデザイナー山本耀司と若手画家 朝倉優佳のコラボ
二人は2016年春夏メンズ&ウィメンズコレクションから数シーズンにわたりコラボしてるんだって
おしゃれとはほど遠い王様はヨウジヤマモトもよく知らないので
この展示も最初あまり興味なかったのだよ
ちょっと前の日曜美術館アートシーンで紹介されてたのを見て、むむむ、おもしろいかも?
金曜日の閉館時間延長もあるし、これは!?
とぴょんと跳び出したのだ
好き嫌いで言えば決して好きな感じではないのだけど(ヾ(-_-;) オイオイ)
王様には真似したくても真似できない大胆さがあるしパワー感じたし面白かった
展示方法も絵が天井近くまでぎっしり並べてあったり
よくありがちな壁に一定間隔で整然と並んでるという感じではない
空いていて王様一人(と監視員さん)になっちゃう瞬間とかあったりすると
異空間に紛れ込んだみたいな不思議な気持ちになるよ
結構な作品数で、ひとつひとつはよく観てないのだけど
気になった作品はじっくり観て、ゆったりと過ごせたのは良かった
普段のささくれだった気持ちが洗い流されるようだよ....
入り口で渡されたパンフには説明あったけど、絵の傍にはどっちが描いたかとか
キャプションないのも基本的に文字を読まない王様にはノイズが少なくて良かった
まずは作品とだけ対峙したいのだよ
その場で説明読んで絵観て・・って忙しくない?(゚-゚;)
って書くとすごく熱心に絵を観てる感じだけれど
好きじゃないという理由だけではなく混んでるってだけでチラ見しかしないこともあるし
実に気まぐれなのだよ
楽しむためにでかけてるのだから、その時の気分に合わせたら良いと思うのだ
絵を楽しむ方法なんて千差万別、自分の好きな方法、楽な方法が一番よね
だから王様の真似は決しておススメしないのだ(真似したいというなら止めないけど)
いたずら描きされたみたいな絵w
会場の壁のはめ込みガラスまで絵というか二人で色を塗りたくってる
同時開催の収蔵品と新人作家の展示会も料金の中に含まれていたので見てきたら
そちらも結構な作品数あって盛りだくさん(こちらは撮影不可なので写真ない)
本当は同じ東京オペラシティ内の別の会場にも寄ろうと思っていたけれど
とてもじゃないけど無理、時間足りない
また来週以降だなー
帰りに食べた生海苔とエビのクリームパスタ、うむ、ぷれみあむ
画と機 山本耀司・朝倉優佳 ~ 2017年3月12日[日]
東京オペラシティ アートギャラリー

王様は揚げ物ならカツ丼推しなのでね・・・あ、ポテトフライでもいいよ!! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
というくらい、揚げ物にしか縁のない王様なので
せっかく金曜日に閉館時間を延長してくれる美術館が
プレミアムだからって閉館時間を早めるようなことになったら大変残念なのだ・・・
今日向かったのは東京オペラシティ アートギャラリー
東京オペラシティは何度か行った事があるから大丈夫、京王新線だよね

と、なんとなく&思い込みで確認もせず新宿の京王新線寄りの改札で降り・・
あれ?道順がまったく思い出せない???あれれ?アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
それもそのはず、最寄り駅は新宿ではなく京王新線で新宿の隣駅、初台だったorz
ちょっと間違えたけれど、初台駅からは楽勝楽勝・・・

あれ?そういえば東京オペラシティって結構広いんだった・・
アートギャラリーには行った事ない・・どこだ?(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ
友人に「知ってるのかと思って安心してたらまったく知らないで歩いてるのか!!」
とよく怒られるのをまたやってしまった・・・
と思ったけどよく考えたら王様には友人いなかった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そんなこんなで、
ウォー!ε=ε=┏( >_<)┛サァ!(´Д`;) ウォー!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡━━━(右往左往)
したけれど無事に到着(/^▽^)/
「画と機 山本耀司・朝倉優佳」
ヨウジヤマモト・ブランドのデザイナー山本耀司と若手画家 朝倉優佳のコラボ
二人は2016年春夏メンズ&ウィメンズコレクションから数シーズンにわたりコラボしてるんだって
おしゃれとはほど遠い王様はヨウジヤマモトもよく知らないので
この展示も最初あまり興味なかったのだよ
ちょっと前の日曜美術館アートシーンで紹介されてたのを見て、むむむ、おもしろいかも?
金曜日の閉館時間延長もあるし、これは!?

好き嫌いで言えば決して好きな感じではないのだけど(ヾ(-_-;) オイオイ)
王様には真似したくても真似できない大胆さがあるしパワー感じたし面白かった
展示方法も絵が天井近くまでぎっしり並べてあったり
よくありがちな壁に一定間隔で整然と並んでるという感じではない
空いていて王様一人(と監視員さん)になっちゃう瞬間とかあったりすると
異空間に紛れ込んだみたいな不思議な気持ちになるよ
結構な作品数で、ひとつひとつはよく観てないのだけど
気になった作品はじっくり観て、ゆったりと過ごせたのは良かった
普段のささくれだった気持ちが洗い流されるようだよ....
これは透明パネルの両側から二人で絵を描いてる
入り口で渡されたパンフには説明あったけど、絵の傍にはどっちが描いたかとか
キャプションないのも基本的に文字を読まない王様にはノイズが少なくて良かった
まずは作品とだけ対峙したいのだよ
その場で説明読んで絵観て・・って忙しくない?(゚-゚;)
って書くとすごく熱心に絵を観てる感じだけれど
好きじゃないという理由だけではなく混んでるってだけでチラ見しかしないこともあるし
実に気まぐれなのだよ

楽しむためにでかけてるのだから、その時の気分に合わせたら良いと思うのだ
絵を楽しむ方法なんて千差万別、自分の好きな方法、楽な方法が一番よね
だから王様の真似は決しておススメしないのだ(真似したいというなら止めないけど)
いたずら描きされたみたいな絵w
会場の壁のはめ込みガラスまで絵というか二人で色を塗りたくってる
同時開催の収蔵品と新人作家の展示会も料金の中に含まれていたので見てきたら
そちらも結構な作品数あって盛りだくさん(こちらは撮影不可なので写真ない)
本当は同じ東京オペラシティ内の別の会場にも寄ろうと思っていたけれど
とてもじゃないけど無理、時間足りない
また来週以降だなー
帰りに食べた生海苔とエビのクリームパスタ、うむ、ぷれみあむ

画と機 山本耀司・朝倉優佳 ~ 2017年3月12日[日]
東京オペラシティ アートギャラリー
2017-02-23
いも&いも
2017-02-21
クララとマンサク
春一番とか春二番とか暖かい強い風が吹いたりしたけれど
王様の空中庭園はいまのところ無事なのだ
それにしても、暖かくなった、と安心させておいて
翌日には冷たい北風に変わるとか、日替わりは定食だけにして欲しいのだ

そんなことを考えつつ寒い部屋でふるふる震えながらいけばなしていたら・・
あぁ!立った・・クララが立ったよ!∑(・ω・ノ)ノ

立ったのは、クララじゃなくて、マンサク
タイトルにした割に、この先もクララはでてこない
クララを期待してた人には申し訳ない、うむ・・
マンサクの枝がたくさんあるので、剣山無し、ワイヤー無しで立たせてみたのだよ
三本の枝を絡ませながら重心をうまく見つけると、剣山無しでも立つよ
まぁ・・でも立っただけではね・・
同じくらいの太さ、重さの枝が二本しか無かったので
バランスを取るのに結構苦労した
あぁ、うまく立たせたね・・から先の感想はでるだろうか?
(自問)
三角の水盤を使ったので角をうまく使うと立てやすいのだけど
さすがに全部の角使って立たせたら、安定しすぎというか
こんなんで立つの?という不安定さがある方がいけばなとしては美しい
その点では頑張ったつもりだけど・・
どうも微妙に気に入らない・・
「もう少しがんばりましょう」
うむ

にほんブログ村
王様の空中庭園はいまのところ無事なのだ

それにしても、暖かくなった、と安心させておいて
翌日には冷たい北風に変わるとか、日替わりは定食だけにして欲しいのだ


そんなことを考えつつ寒い部屋でふるふる震えながらいけばなしていたら・・
あぁ!立った・・クララが立ったよ!∑(・ω・ノ)ノ

立ったのは、クララじゃなくて、マンサク
タイトルにした割に、この先もクララはでてこない
クララを期待してた人には申し訳ない、うむ・・

マンサクの枝がたくさんあるので、剣山無し、ワイヤー無しで立たせてみたのだよ
三本の枝を絡ませながら重心をうまく見つけると、剣山無しでも立つよ
まぁ・・でも立っただけではね・・

同じくらいの太さ、重さの枝が二本しか無かったので
バランスを取るのに結構苦労した
あぁ、うまく立たせたね・・から先の感想はでるだろうか?

三角の水盤を使ったので角をうまく使うと立てやすいのだけど
さすがに全部の角使って立たせたら、安定しすぎというか
こんなんで立つの?という不安定さがある方がいけばなとしては美しい
その点では頑張ったつもりだけど・・
どうも微妙に気に入らない・・



にほんブログ村
hide‐and‐seek
またもや金曜日の話で恐縮なのだけど・・
日本橋に行くのにJR東京駅から歩いて行ったのだよ
なので、ついでと言うか寄り道というか、東京駅で開催中のアレ
「駅のピクルスショップ Bon Voyage!」
まぁ、恒例のかえる的なイベントというか、期間限定ショップにも行ってきたのだよ
今回はなんだかすごくたくさんの新商品がラインアップ・・・
))))))<いただきまーす
イベント限定品や先行販売と盛りだくさん

一定金額以上購入するとお買い上げ特典グッズ(缶バッチ、ショッパー)が付いてくる
王様なんて、なんと言っても王様だからね
特典グッズの金額に数百円足りず
「グッズ付きませんが大丈夫ですか?」と確認されるも
「大丈夫です」って返事しちゃうからね、王様だから・゚・(つД`)・゚・わーん
特典グッズのためにあと数百円が出せない・・(´;ω;`)ブワッ
とりあえず今回欲しかったイベント限定の「駅長さん」をおむカエルして満足
他のはいいや・・って思ってたけれど、色がきれいだったのでもう一匹つれカエル
ついでにおせんべいも・・
ポストカードと缶バッチはお買い上げ特典
あああああああ、今日はひとつだけって決めてたのにぃいいいいいい((( ;゚Д゚))) ←
イベント会場では記念撮影できるコーナーが用意されているので
「かえるのピクルス」(←これが商品名ね)のファンの社交場になっていたりするのだよ
その場で意気投合して会話が始まる人達もいれば、
ネット上で交流していた人たちの偶発的なオフ会になってたりする
王様が行った時も輪ができていて楽しそうにしてる人達がいるのは確認したものの
いつものことながら、話しかけるのは苦手なので
サッと買い物を済ませて会場を離れてしまった・・・
でも・・ネット上で会話したことのある方が遠くから来てるらしいのよね・・
あの中にいるんだろうなぁ・・|ω・`)チラッ と思いつつもやっぱり逃げるw

今回もコラボカフェがあるのだ
買い物済ませたら、ちょうどランチタイムだったので先に日本橋に行って
混雑を避けてカフェへGO!! 三三三⊂´⌒つ´∀`)つ
見よ、これがピクルスパンケーキだ!!
うむ・・フルーツたっぷりで普通においしい
・・しかしコラボと言っても旗とマジパン(?)だけか
?
いやいや、 なんとサブレとコースターと缶バッチ付きヾ
/ ←結局おまけにつられてる
どうもお隣の席の人にもやたら見られてる気がするし
先ほどイベント会場でお見かけしたような方も店内にいるし
びくびく、こそこそと一人でパンケーキを食べてたら・・
|・ω・)ノスッ <やぁ!!
∑(゜ロ゜ノ)ノああああああーっ、み、見つかったぁあああああ
写真でしか見たことのないカエルさんが目の前に!!
いや、横に!!
これまでも何度かチャンスはありながら、うまくタイミングが合わなくてすれ違い
今日は絶好のチャンスなところ気後れして思わず逃げてしまったというのに・・・
見つけていただきどうもありがとうなのだ
いや・・しかし、かくれんぼとしては負けなのだな、隠密行動失敗の巻き(ノ∀`)アハハ
自宅に帰ってサブレの袋を開けてみたら・・中身のないサブレの袋がひとつ
え?え?一枚損したの?ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
一瞬慌てたけれど3枚セットで正しいのでむしろ「当たり」w
封はしっかりしてあるので中身を入れる工程だけすっ飛んだんだね
出荷前やお店では気づかずに紛れたんだね、おもしろいね

←おまけの缶バッチとコースターと、旗もしっかり持ちカエル
いやぁ、かえる充な日であったことよ・・うむ
日本橋に行くのにJR東京駅から歩いて行ったのだよ

なので、ついでと言うか寄り道というか、東京駅で開催中のアレ
「駅のピクルスショップ Bon Voyage!」
まぁ、恒例のかえる的なイベントというか、期間限定ショップにも行ってきたのだよ
今回はなんだかすごくたくさんの新商品がラインアップ・・・


イベント限定品や先行販売と盛りだくさん


一定金額以上購入するとお買い上げ特典グッズ(缶バッチ、ショッパー)が付いてくる
王様なんて、なんと言っても王様だからね
特典グッズの金額に数百円足りず
「グッズ付きませんが大丈夫ですか?」と確認されるも
「大丈夫です」って返事しちゃうからね、王様だから・゚・(つД`)・゚・わーん
特典グッズのためにあと数百円が出せない・・(´;ω;`)ブワッ
とりあえず今回欲しかったイベント限定の「駅長さん」をおむカエルして満足
他のはいいや・・って思ってたけれど、色がきれいだったのでもう一匹つれカエル
ついでにおせんべいも・・
ポストカードと缶バッチはお買い上げ特典
あああああああ、今日はひとつだけって決めてたのにぃいいいいいい((( ;゚Д゚))) ←
イベント会場では記念撮影できるコーナーが用意されているので
「かえるのピクルス」(←これが商品名ね)のファンの社交場になっていたりするのだよ
その場で意気投合して会話が始まる人達もいれば、
ネット上で交流していた人たちの偶発的なオフ会になってたりする
王様が行った時も輪ができていて楽しそうにしてる人達がいるのは確認したものの
いつものことながら、話しかけるのは苦手なので
サッと買い物を済ませて会場を離れてしまった・・・

でも・・ネット上で会話したことのある方が遠くから来てるらしいのよね・・
あの中にいるんだろうなぁ・・|ω・`)チラッ と思いつつもやっぱり逃げるw


今回もコラボカフェがあるのだ
買い物済ませたら、ちょうどランチタイムだったので先に日本橋に行って
混雑を避けてカフェへGO!! 三三三⊂´⌒つ´∀`)つ
見よ、これがピクルスパンケーキだ!!
うむ・・フルーツたっぷりで普通においしい
・・しかしコラボと言っても旗とマジパン(?)だけか

いやいや、 なんとサブレとコースターと缶バッチ付きヾ

どうもお隣の席の人にもやたら見られてる気がするし
先ほどイベント会場でお見かけしたような方も店内にいるし
びくびく、こそこそと一人でパンケーキを食べてたら・・
|・ω・)ノスッ <やぁ!!
∑(゜ロ゜ノ)ノああああああーっ、み、見つかったぁあああああ
写真でしか見たことのないカエルさんが目の前に!!
いや、横に!!
これまでも何度かチャンスはありながら、うまくタイミングが合わなくてすれ違い
今日は絶好のチャンスなところ気後れして思わず逃げてしまったというのに・・・
見つけていただきどうもありがとうなのだ

いや・・しかし、かくれんぼとしては負けなのだな、隠密行動失敗の巻き(ノ∀`)アハハ
自宅に帰ってサブレの袋を開けてみたら・・中身のないサブレの袋がひとつ
え?え?一枚損したの?ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
一瞬慌てたけれど3枚セットで正しいのでむしろ「当たり」w
封はしっかりしてあるので中身を入れる工程だけすっ飛んだんだね
出荷前やお店では気づかずに紛れたんだね、おもしろいね
←おまけの缶バッチとコースターと、旗もしっかり持ちカエル
いやぁ、かえる充な日であったことよ・・うむ
登録:
投稿 (Atom)