なんのことかは知ってる人は知っているけど
知らない人の方が多いような気もする(きっとそうだ・・)
知らない人のために説明すると
前に利用していたブログサイト、BLOGariのサービス提供が本日を持って終了するのだよ
2011年4月から利用し馴染んだ場所が跡形も無く消え去るのだ・・
思い返せばそれまではネットに何かを書きこむことがすごく嫌いで
ネットそのものはパソコン通信の時代から利用していたけれど
いわゆるRead Only Member、ROMるだけ
回答しても非公開の簡単なアンケートですらも書きこまなかった
それがなんでこうなったのか

3.11がきっかけ・・
3.11がきっかけでSNS始めたという人は割と多いみたいだけど
わたしもそんな一人で
あぁ、このまま瓦礫の下敷きになっても誰にも気づかれないかもしれない
自分はとてもちっぽけな存在だ
世界は広いのにこのまま朽ちてもいいのか
という焦燥感があったのだね


びっくりだよね、今考えると
ブログ始めたところで別にたいして状況は変わらなかったのだけど

そんな感じで始めたので
誰かに読んでもらいたい、というよりも
書きたいから書いてる、の方が強かったかな
それは今でも変わらないけど
そんな自己中なブログでも
タイヘンありがたいことに
新鮮な出会いは少なからずあったよ
一瞬で終わった関係でも、
ネットがなければその一瞬もなかったと思うと感慨深い
自分だけ一抜けた、とするのではなく
サイトがなくなるというのは
あの場所でしか繋がれなかった人と断ち切れてしまう
そんな寂しさがあるのだよ
わたしの中で、ひとつの時代が終わる・・
・・なんて、ちょっと大げさに言ってみたりして
