そう、先週は浅草でケロケロ笑っていたんだね
ちょっとふりカエルかな・・

浅草かえるアート展はね、展示のみのイベントだよ
まぁ、美術展なら展示のみなんて多々あるし、取り立てて異例ってわけでもない
とはいえ、かえるスキーなら欲しくなるよね
オリジナル作品がわんさか揃ってるんだもん
出展者は今回60名ほど
今年は本当にバリエーションが豊富だったよ
写真、染物、陶器、イラスト、粘土細工、カードゲーム、ペーパークラフト、紙芝居・・それからそれから・・とにかくたっくさん
しかし、会場の使用規則で販売禁止なのでどうしようもない
その代わり、販売だと早めの時間に来ないと人気作家さんの作品は観ることもできない
ということもあるけれど、そういう心配はない
会場内に作家さん本人もいることが多く、作家さんと直接話ができるのもポイント
浅草かえるアート展の来場者は作品をサッと一回り観てカエルというより
長めに滞在している方が多いよ
「浅草かえるアート展で会いましょう」というのは出展者と来場者の間だけではなく
来場者間での約束にもなってるみたい
いいね

毎年来てくださる方もいて、これは本当に一年に一度のお祭りって感じ
閉場後に出展者同士でお互いの作品を交換っこみたいなことをしてた
これはもう出展した人の特典のようなものだね

わたしも気になった方の作品をおねだりしてみた・・・
いけばなのわたしには交換で渡せるものが何もないのだけど・・・
と思ったら、わたしが展示で使ったカエルが欲しいと言うので交換していただいたよ

アオニサイダー by 土屋なつむさん

イラストもとても良いし、何より発想がいい
実際にサイダー製造会社に依頼するとシールを貼ってもらえるらしい
現在はアオニサイダー(サイダー付きw)の在庫がないということだったのだけど
次回また作るときには絶対買うという約束して見本品のサイダーまでいただいてしまった
ありがとう~

アオニサイダーの缶バッチなどはこちらから購入できるよ→邪道フロッグ出張所
そして、とてもステキなポストカードをいただいた
優しさ溢れるポストカード by harokellogg ひろせはなさん

交換ではなく、いただいてしまった・・・ありがとうなの~

harokellogg ひろせはなさんはイラストレーターなのだけど
絵だけではなく、ハンドメイド作品もとても多くて、どれもとってもかわいいのだよ
消しゴムはんこやハンドメイド作品はこちらから購入できるよ→hana*quilt
最後に、去年も展示作品を貰っちゃったのだけど今年も貰っちゃいました
かえるTシャツ by 江戸青蛙さん

一番右の王冠つけてるかえるは、わたしなんだって
だから・・ということでいただいちゃったのだけど
いいのかいいのか?
もう貰っちゃったけどね
どうもありがとう~

たくさんの作品を観て刺激を受けるだけではなく、人とのつながりも広がるよ
今年も楽しかった
また来年もよろしくね
とはいえ、いつも物陰に隠れて誰ともろくに話しないまま終わるので
来年はもっと大きな名札ぶら下げてみようかな・・

5 件のコメント:
風邪御大事に(かえる疲れか!?
Tは中の王様が着られなかったらぬいぐるみの王様にでもきせてくらはい
かえる疲れ??そうか、そうなのかw
Tシャツありがとう、コメントありがとう
とにかくありがとう~w
こんにちは(^^)/
風邪までお召しになられるとは、王様も食いしん坊ですね(笑)
早くよくなると良いですね。
お大事に~!(^^)/
まさか、食いしん坊のせいだったとはw
ありがとうございます~
早く消化したいです~(^^)
あぁぁ!あの王様に似てるカエルも交換して貰えばよかった、と今気づいても後の祭り、、
そうだ、王様の画像をウチの方でちょいとお借りしますよん☆
コメントを投稿