さぁ、いよいよ12月 師走だね


クリスマスツリーはもう飾った?

ツリーじゃなくてリース?
でも、待って


クリスマス・アレンジのいけばなはどうかな?


今日は身近な素材を使ってクリスマス花をいけてみるよ

何を使うかというと・・・鷹の爪
つまり、とうがらしだよ>

花屋に観賞用のとうがらしも売っているけれど
台所に余ってる場合もあるでしょ

ただし、茎がないので茎の代わりになるものを・・・
そう、後でまた食材として使うことも考えて楊枝をぷすっと挿そう



楊枝より竹串の方が長いのでいける時便利かもね

ぷすっぷすっと挿すのを繰り返して、ある程度できたら輪ゴムでひとつに束ねるよ


さて、いけるのは雪模様の白い器にしようかな
これならクリスマスっぽいかな>

だけどこれは花器じゃなくて、水入れられないので中に小瓶を入れるよ
とうがらしが赤なので、白い花がいいな・・・かすみ草を使おうっと


あ、かすみ草もスーパーの花売り場で買ったよ

じゃーん>


これだけで十分クリスマスっぽくない?すごくない?


ちなみに上から見るとこんな感じ>

かすみ草は水を吸わせる必要があるので小瓶の中からだしてるけど
とうがらしに水は必要ないので小瓶の外側にしているよ
クリスマスカラーで足りないのは緑だよね

かすみ草を買ったときにおまけで入ってきた葉っぱがあったのでそれをちょっと入れて
できあがりっ>


正面から見たときにとうがらしに少し隙間があったので
楊枝なしのとうがらしそのままを隙間に挿しこんでボリュームアップしているよ

クリスマスカラーの赤と緑、そこに白や金などを加えることで
特別な花材を使わなくてもクリスマス・アレンジになるよ
ぜひ試してみてね


-----
COMMENT:
AUTHOR: Ben2
DATE: 2014/12/02 04:51:16 AM
修行蛙さん、おはようございます。
激辛ないけばなですね~

けど、いけちゃうと「とうがらし」には見えませんね

なにか別の花の様に見えます


-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2014/12/02 07:39:50 AM

激辛いけばな


そうなんですよ~

楊枝があまりなかったのでこのくらいにしましたが
もっとたくさんとうがらしの束を作ったら、
またおもしろい作品になりそうです


ありがとうございました~

-----
COMMENT:
AUTHOR: 銀爺
DATE: 2014/12/02 06:37:13 PM
ご無沙汰しております。
すごいですねえ、唐辛子がこんな綺麗な生け花になるなんて。
しかもクリスマスモード炸裂ですよ!
びっくりしてしまいました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2014/12/02 11:08:11 PM

とうがらしは乾燥しても赤いままなので映えますね

花屋で売ってる園芸品種のと色合いもだいぶ違う気がするし
思った以上にキレイにできて嬉しいです


とうがらしは魔よけにも使われるし・・・ん?
クリスマスに魔よけは必要なかったでしたね

ありがとうございました~

0 件のコメント:
コメントを投稿