解析ツール

2013-11-13

Let’sいけばな

(44)草月第六則「はじめから、結果を心配しすぎぬ稽古」

今日は第六則「はじめから、結果を心配しすぎぬ稽古」ということで
ちょっといけばなから離れてみようと思うんだ

いけばなってことで堅苦しく考えて、結果を心配しすぎるのはよくないのだ
とらわれない心でいけるというのは、難しいのだな

素材に対する素直な心が大切なのだよ
だけど・・・素材に向き合うといっても・・・どうするの?

それでね、ちょっとした遊びをしてみるよ

ここに集めた花瓶や瓶・・・透き通ったガラスの器って並べると楽しいよね
2013-11-13(1)

このガラスの器に秋色を詰め込んでみよう

はい、この通り
2013-11-13(2)

左から クコの実、アマランサス、紫もどき
紅葉キイチゴの葉、つる梅もどきの実とその殻(?)

なんだかスパイスの瓶みたいになったよ
こうやって植物の一部を集めているとね、素材をよく観察するにも役立つんだ

つる梅もどきの殻の内側は黄色っぽくて外側は緑っぽいとか・・・
赤い実は4つくらいに分かれるとか・・・
紫もどきの実は一色じゃないとか・・・

花をいけようと思うといろいろ考えてしまうけど
こうして遊んでみると気負わず素直な気持ちで素材に向き合える・・・かもよ?

落ち葉とか地面に落ちている実などでまずは遊んでみよう♪

それにしても・・・ガラスの器、もっときれいに磨いておかないと・・・
2013-11-13(3)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村
 

-----
COMMENT:
AUTHOR: Ben2
DATE: 2013/11/14 05:07:18 AM
修行蛙さん、おはようございます。

そうですね~。自然の色って1色ではないですよね。
色んな色があって、その色が引き立つんですよね~。

今時季の、桜の葉の紅葉が好きです。
赤青黄の3色がキレイに模様を成していますよね。
また1枚1枚全く違った形で…見ていて飽きません。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 銀爺
DATE: 2013/11/13 11:17:40 PM
うわあ、やっぱり凄いなあ。
ひとつの種類の花(実)でも^色の差があるんですよねえ。
言われないと気がつかなかったですよ~
確かに、紅葉なんぞは緑から朱やら黄になるような
微妙な変化が楽しいのですよねえ。
(私なんぞは、その下で食べるおにぎりが美味しかったり)
もっと微妙な感性を鍛えられるように山に修行に行きます!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2013/11/14 07:36:49 AM
< Ben2さん、おはようございます

自然の中には本当にいろんな色がありますよね~
色にこだわっていけばなしようとするといろいろ気になります

桜の葉の紅葉とはオツですね
都内もだんだん色づいてきましたよ
山の方に比べればたいしたことはないですが
緑一色からの色の変化を見るのも楽しいです
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2013/11/14 07:32:00 AM
< 銀爺さん、おはようございます

ありがとうございます

微妙に色が違うので、
どの色を見せたいのかとか
いけばなする時に考えたりしますよ~

紅葉眺めながらのおにぎり美味しそうですね
それもステキなことですよねっ

0 件のコメント: