
なんのお披露目かって



カエルなのに、わんとは何事か

いやいや、カエルにもわんと鳴く種類もいてね・・・
茶臼山高原で発見され、根羽村の天然記念物に指定された「ネバタゴガエル」はわんと鳴くのさ
茶臼山にある『カエル館』で会えるのだよ

わん とは 1
Nikon 1 J1のことなのだ

もうとっくのとうに届いていたけれど、まだ撫でたぐらいで・・・・


大きさは、6年ぐらい前に購入したコンパクトデジタルカメラ
「FinePix Z5fd」(富士フイルム)
よりちょっと大きいくらいだよ
レンズをつけると・・・・・そりゃ、そうなるよね



撮影するときは、さらにもう少しレンズが飛び出すよ

ちなみに標準でついてくるレンズは望遠レンズ
望遠なしのレンズは別売りで(レンズ2種セットで販売もしているよ)
それに付け替えると少し薄くなるけれど、持ち運びやすくなる、という理由で買うには高いかなぁ
購入前に相談をした勤務先のNikon通な人というのは、実は最近ニコンを定年退職した人、それも開発部門に近い部署の人なのだ
買っちゃいましたよぉ~


オートフォーカス機能が良いから、難しい操作は必要なく
シャッター押すだけでちょっといい感じの写真が撮れる
というのがウリで、社内でも人気があったと教えてくれた
作っていて自分でも欲しくなるカメラは、やっぱり本当にいいモノだと思うって
自信を持ってお勧めされると、買って良かった♪と思うのだ


自分でいろいろ調整して撮影するのも、きっと楽しいと思うけど
まぁ、カエルだから、難しいことは・・・・・


↑あ、これは、いつもの逃げ口上

本当は難しいからではなく、ちょっとめんどくさがりなのだ


最初から敷居が高いとキライになっちゃうし
まずは、このわんと遊んでから、次のステップを上がるかどうか決めるのだ
Nikonの広告ではないのだ
ずっとFinePixシリーズを使っていたので、実はちょっとさびしかったりするのだよ・・・
