解析ツール

2012-04-12

ばかばかしいお話を一席・・・

え~ まだかまだかと思っていた桜もあれよあれよと咲き出して
新入社員も花見の席取りで忙しい季節になりました
そう、春といえば新入社員
新入社員と一言でいいましても、世の中いろんな人がおりまして・・・

「おい、八子や ちょっとおまいさんに頼みたい仕事があるんだけど、頼まれてくれるかなぁ」
「へい、旦那 なんでやしょ」
「こいつをちょっとコピーしてもらいたいんだが、コピー機の使い方は分かるだろうね」
「へい、もちろんですとも A4でよろしいでしょうか」
「いや、それがね・・・ちょっと、いくつかあるんだが・・・
 こっちの緑色のカエルの絵は、そのままA4コピーでいいんだが
 こっちの黄色のカエルの絵は、B4に拡大コピーしてもらいたいだよ」
「B4に拡大ですか・・・それはなんでまた
「なんでって・・・いちいち拡大する理由が必要かい
「いや、疑問に思ったことはなんでも聞くように言われたもんで・・・
「そりゃあ、疑問に思ったことを聞くのはいいが・・・(ああ、面倒だねぇ
 こいつはとにかく拡大したいんだよ」
「わかりやした でも、旦那・・・こいつはなんで黄色のカエルなんでしょ
 カエルと言えば、緑って決まってるもんじゃないんですか
「そりゃあ、普通カエルは緑だろうが、これは絵だから別に黄色でもいいだろう」
「いやぁ、それは困ります
 黄色のカエルが本当にいるってなら、あっしの頭も書き換えなくちゃなりませんや」
「おまいさんも分からないやつだねぇ
 本当に黄色のカエルはいるかどうかまであたしゃ知らないよ
 だけど、絵の中なら何色にでも自由に塗れるだろう、子供の塗り絵を見てご覧よ」
「はぁ・そういうもんですかね
「そういうもんだよ じゃあ、コピーをちゃっちゃとしておくれ」
「あ、旦那 もうひとつ気になることが・・・」
「まだ何かあるのかい 今度はなんだい
「緑のカエルも黄色のカエルもコピーしてしまったら、色が分からなくなりますけど、
 それでもよろしいんで
「ははぁ~、モノクロコピーかカラーコピーかの確認だね それはよく気がついたね
 本当はカラーコピーにしたいところだけど、カラーコピーはインク代が掛かるからモノクロでいいよ
 それにコピー後の紙のサイズが違うからどっちだか区別もつくしね」
「あ~、それで拡大コピーするわけで
「いや、拡大コピーする理由は別にあるのだけど・・・(まぁ、いいや 説明するのもめんどくさいわ)」
「もっともこの黄色は蛍光ペンで塗ってあるからモノクロコピーしても、
 色は写らず白カエルになるでしょう それですぐに分かりますね」
「おまいさんは、ヘンなところはよく知っているんだね まぁ、とにかく早くやっておくれ」
「へ~い」

「おい、八子や 頼んだコピーはまだかい
「へい、緑のカエルのコピーはできたんですが、黄色のカエルのコピーがまだでして・・・
「なんだい、黄色のカエルのコピーがまだって
 おまいさん拡大コピーの仕方を知らないって言うんじゃないだろうね
「いえ、まさか 拡大コピーはちゃんと分かりやす
 だけど、B4の紙が切れてまして今発注しようとしているところです」
「ええっ こっちはさっきから待っているんだよ
 そういうことはすぐに報告しなくちゃダメじゃないか
「はぁ・・・紙の発注が遅れるとその分コピーの出来上がりも遅れると思いまして
「そういうことじゃないよ 紙は全然ないのかい 隣の部署には聞いてみたのかい
「へぇ、今メールで問い合わせてして回答待ちです
「メールって・・・3mしか離れてないじゃないか
 歩いていって誰かに声を掛ければ済む話だろう
「でも、誰に聞いたらいいのか分からないので・・・
「ちょっと待ちなよ それじゃあ、そのメールは誰に送ったんだい
「隣の部署全員宛です
「おいおい 分からないことがあれば質問するように言われていたろう
「はぁ、そうでした・・・なんでカエルの絵なんかコピーするんですか


これはフィクションだよ 実際の人物、団体とは一切関係ないのさぁ~


-----

わたしの勤務先は小さな会社なのだよ
だから一年に一度決まった時期に新入社員が入ることもなく、新卒入社なんてのはまずないね
人手が足りないねぇ(誰かが辞めるときとか)となると、募集をかけるのだよ
もちろん人事部なんてものがあるわけじゃなく、
新人教育は、仕事の引継ぎを命じられた人がマンツーマンで手取り足取り教えるわけさ

わたしは事務部門だから、
無から何かを生み出すようなクリエイティブさよりも、
決められたことを決められたとおりに間違いなく速やかに処理することが大切なのさ
様々なルールを覚えてもらうだけでも大変だから、
たいてい社会人経験のある人を採用するわけだね
それでも、年齢に関係なくいろんな人がいるわけで・・・

3ヶ月前に入社した人に、なぜだかみんな手を焼いていて
なんで、こんなことが出来ないんだろう
イライラ雲があちらこちらで発生して小さな雷が発生するのさ

わたしも一緒についついイライラしてしまったけれど
数日前から考え方をカエルことにしてみたよ

出来ないことを嘆くより、出来ることを喜ぼう

頼んだことをすっと簡単にこなしてもらえるって、なんてステキなことなんだろう
いつも正確に書類を作ってくれるって、なんてすばらしいんだろう
わたしがやろうとした仕事を、変わりますよって、交代してくれる、なんて優しいのだろう
・・・あ、全部中堅社員の話ですが

そう思うようにしたら、イライラせずに新人さんにちょっと優しく声を掛けることができるかな・・・

本人も早くちゃんと仕事ができるようになりたい、と言っていたけれど、
本当に早くそうなるといいねぇ~

さて、今日は長々とお付き合いいただきましてありがとうございま~すのお花をどうぞ

ストック、フリージア、キク(2種)、マトリカリア


いけばなよりもカエルが目立つ・・・えへへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村



-----
COMMENT:
AUTHOR: bunko
DATE: 2012/04/13 11:16:43 AM
デスクワークの経験がほとんどないので、
ご苦労もわからずふふ、ふふで一気に読ませていただきました~
修行亭蛙さんに

新人さんもきっと緊張の連続でしょうから、
諸先輩の皆さまどうぞよろしくご指導のほどを、と来春就職予定の子を持つ親の代弁です
-----
COMMENT:
AUTHOR: りょうま
DATE: 2012/04/13 03:11:17 AM
業種や職場による「当たり前」は
教えて覚えて慣れる期間が必要だけど
聞く、考える、連絡する、という「当たり前」は
持っていて欲しいと思うワガママな私(^^;

それにしても…
この話を書いて落語蛙の絵を描いて
記事upにどれだけかかってるんだろう!?
と、感心して眺めてしまいました(^^;
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2012/04/13 02:03:27 PM
>bunkoさん、こんにちは

修行亭蛙のつたない落語、お楽しみいただけましたか?
長すぎて読み疲れしてないと良いのですが・・・・

新人さんに期待したいのは、やる気は心の中に秘めるのではなく、
もっと見せて欲しいということでしょうか・・・
こちらの声が聞こえているのか、話を理解しようとしているのか
まったく分からない反応のなさは、教える側の気力がダウンします

メモだけはしっかり取るのですけどね~
自分のノートだけ見ていて、仕事の書類や話している人の目は見ない・・・なんてことも
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2012/04/13 01:45:33 PM
>りょうまさん、こんにちは
ええと・・・落語っぽい話はお楽しみいただけましたでしょうか?

社会人なら業種や職種に関係なく持っている「当たり前」を
期待しての中途採用なのですが・・・
ときどき困惑することがありまして。
こういうやり取り、落語に似たようなのなかったっけ
と思った次第です

本当はいけばなの記事にしようと思ってたので、
いけばなもしましたよ(そんな訳で所要時間は内緒です)
-----
COMMENT:
AUTHOR: しんちゃん
DATE: 2012/04/13 06:25:56 PM
こんにちは。

いや~笑けました上手い事書きますね

当たり前・常識・が分からない人が多いですよ

大事な事でもメールですます。

カロリー計算・コスト計算・レシピ・はすごいのですが、
どんな味になるのか分かっていない、
包丁も使えない・料理を作れない栄養士さん

新人の人たちも一生懸命なのは分かっているのですが、
頭は良いのに、当たり前・常識が分からない。。。

頭の良い新人さんに教えるのは、大変ですよ。



-----
COMMENT:
AUTHOR: 晴耕雨読
DATE: 2012/04/13 09:13:43 PM
ムフフフ、いやぁ、読みながらついつい笑ってしまいました。(スミマセン)
これって実話なのですよね?
新人さんの教育というのは、とっても、とっても大変な修行なのですね・・・本当にお疲れ様でございます。
写真のカエルさんがちょっと下を向いているのもそのせいでしょうか?
美味しいミルクティーを淹れて、お煎餅を食べて、そしてお花達にパワーをもらいましょう!(気分転換も大切ですよ~)
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2012/04/14 12:14:29 AM
>晴耕雨読さん、こんばんは

笑っていただけたなら、まさしく狙い通り
もちろん、フィクションですともあせっあせっ

ま、もうちょっとまともだけど、ちくはぐな質問ばかりされる、という点は実話ですが
本人は真剣なのですが、これって「八っつぁん」に似てるかも?
それなら、こちらも「ご隠居」さんになれば良いのかな?なぁ~んて

落語もご隠居さんも、先輩の知恵がたくさんありそうだし、
なかなかいい考えだと思いませんか 
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2012/04/13 11:58:53 PM
>しんちゃん様、こんばんは

下手な落語でしたが、お楽しみいただけましたか?

ふむふむ、確かに頭が良い感じはします
そのため話せば分かると思ってしまうのですが
話しても伝わらない・・・なぜでしょうねぇ

禅問答よろしく、固くなってきた頭の体操と思っていま~す

0 件のコメント: